時短!ザルも使わないもやしカレーナムル!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
もやしナムル 手抜き料理

もやしは安くて調理しやすいのでとても重宝しています。

自粛期間中はそのコスパの良さからか、けっこう売り切れていて手に入りませんでしたが、現在は問題なく入手できています。

もやしは水洗いするのが面倒ですが、、、、

私は袋そのまま水をいれて、バシャバシャ洗い、軽く水を切ってレンチンして調理しています。ザルを使わなくても良いので楽チンです!

材料

・もやし一袋(200g)

・ごま 適量

 A ごま油 小さじ 1

  鶏がらスープの素 小さじ 1

  醤油 小さじ 0.5

  カレー粉 小さじ 1

作り方

1 もやしの袋に水を入れて洗い、水を切る。

袋に水を入れてバシャバシャ洗う
もやしが落ちないように口を絞りつつ水を捨てる

2 もやしを耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをし、電子レンジにかける。(500w3分)

3 2にAを入れて混ぜ合わせ、最後にごまを振りかける。

カレー粉が良いアクセントになりお酒のおつまみにも合いますよ。

よっしーの雑学

もやしは100gあたり14kcal(1袋は大体200g)と低カロリーで、価格も安く使い勝手の良い野菜です。

もやしには、緑豆もやし、黒まめもやし、大豆もやしの三種があり、最も生産量が多く市場に出回っているのは緑豆もやしです。

 緑豆もやしの栄養素 100gあたり

  水分  95g

  タンパク質 1.7g

  脂質    0.1g

   炭水化物  2.6g

  食物繊維  1.3g

  カリウム  69g

  葉酸   41μg

  アスパラギン酸 460mg

 

食物繊維

 もやしには水溶性(水に溶ける)と不溶性(水煮溶けない)の食物繊維が含まれています。食物繊維には整腸作用だけでなく、血糖値上昇の抑制、血中のコレステロール濃度の低下など、生活習慣病予防に役立ちます。

  

カリウム

 カリウムはミネラル(無機質)の一種で、余分なナトリウムを体外へ排出します。

むくみを解消する効果があります。

葉酸

 葉酸は水溶性ビタミンであるビタミンB群の一種です。

赤血球の形成を助ける成分で貧血の予防に役立ち、また、胎児の正常な発育にも寄与します。

もやしは茹でるより、レンジで加熱した方がこの水溶性ビタミンの流出を防げます。

アスパラギン酸

 アスパラギン酸はアミノ酸(タンパク質の小さい単位)の一つで、疲労を回復させる働きがあります。体内で合成されますが、加齢により合成量は減少するので、食品からしっかり摂取しましょう!

冷凍保存

もやしは栄養価に優れ価格も安いので重宝しますが、傷みやすいのが難点です。

そこですぐに使いきれない場合は、冷凍保存がオススメです。

・もやしをサッと水洗いします

・ジップロックなど冷凍用保存袋に詰めて、冷凍庫で約2週間保存可能です。

(冷凍保存は可能ですが、やはり生のもやしの方が風味は良いです)

コメント