【ツイストボード】でお腹周りが痩せる?使い方と効果まとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
骨盤ダイエット ツイストボード イラスト 美容、健康、ダイエット

2023年1月4日更新

お腹周りをつまむと、にっくき脂肪が!!

いつの間にか、スカートやパンツにお肉が乗っかっている。。。なんてことありますよね?

どうにかしたいけど、辛いエクササイズとかしたくない!ですよね〜!!

本記事では、お腹周りの脂肪を撃退する簡単なエクササイズができる【ツイストボード】をご紹介します。

ツイストボードは誰でも簡単に、楽ちんに運動できるダイエットグッズです!

是非、あなたに合ったツイストボードを探してみてください。

スポンサーリンク

ツイストボードでお腹痩せ?使い方と効果まとめ!

【ツイストボード】でお腹周りが痩せる?使い方と効果まとめ

ツイストボードでお腹痩せできるの?

結論から言うと、ツイストボードでお腹痩せの効果が期待できます。

ツイストボードとは、クルクルと回る円形のダイエットグッズです。

上下二層の構造になっており、床に接する方の下部ボードは固定されており、足を載せる方の上部ボードが動く設計になっています。

ボードの上に乗って、腰をひねるツイスト運動ができます。

ツイスト運動は、お腹痩せに効果的な運動です。

ウエストのくびれを作るのには腹斜筋、腹横筋をエクササイズで動かすことが効果的だからです。

【ツイストボード】でお腹周りが痩せる?使い方と効果まとめ-3

お腹の筋肉は、縦の動きよりもねじりを加えたツイスト運動の方がより多くの筋肉を使うことができます。

多くの筋肉を動かすということは、筋肉の運動量をより多くし、代謝をアップさせ、むくみの解消にもつながります。

さらに、ツイスト運動をすることで、お腹の奥にある【乳びそう】というリンパの流れの重要な場所を刺激できるので、リンパの流れを促進します。

【ツイストボード】でお腹周りが痩せる?使い方と効果まとめ-4

リンパの流れが良くなれば、デトックスになり、むくみ改善にもつながります!

ツイストボードの効果的な使い方

姿勢を正し、腰を意識してエクササイズすることで効果的な運動になります。

  1. お尻の穴を閉める感じにし、お腹を凹ませる。(腰を反らさないよう注意!)
  2. 顎をひく
  3. 両手を左右に広げ、後ろに回して肩甲骨を寄せる。
  4. 腰を水平に、左右に振るように動かす。
ツイストボード  使い方

ボードの上に乗り、手と足を逆方向に反動をつけながら腰をひねる。。。というやり方でも効果がないわけではありませんが、上記の方法でやるとさらに効果がアップしますよ!

なぜなら、上記の姿勢は重心が一直線にくる解剖学的に正しい姿勢だからです。

体幹バランスも整うため、筋トレ効果がアップします。

100回ツイスト運動を行った後、余力があれば、仰向けに寝転がって自転車漕ぎ運動をおこないます。

筋トレと有酸素運動を組み合わせて、さらに効率良くシェイプアップしましょう。

ツイストボードの使い方-有酸素運動

自転車漕ぎは30回をおこない、逆回転も30回おこなうと効果的です!

ツイストボードの種類と価格

色々な種類のツイストボードが販売されています。

特徴と価格を比べてお好みのものを選んでくださいね。

イモタニ(IMOTANI) バランス&ツイストボード キュキュ HH-13000

1台で6役!軽くてシンプルで使いやすい。

表面のバランスサイド:バランス運動、シーソー運動、ふくらはぎとアキレス腱のストレッチ、足裏のつぼ押し

裏面のツイストサイド:ツイスト運動と背中から脇腹のストレッチ ができます。

口コミでも、「気軽にできる、運動初心者でも簡単にできる、コンパクトで良い」という意見が多いです。

運動が苦手で、ツイスト運動だけでなくついでに色々な簡単な運動にチャレンジしてみようかなという方におすすめな機種ですね!

イモタニ(IMOTANI) バランス&ツイストボード キュキュ HH-13000の商品レビュー、使い方などはこちらの記事もご覧ください↓

La-VIE(ラヴィ) ツイストボード

コスパが良く、とにかくシンプル。静音性に優れています。

口コミでも、「音が静か、深夜にマンションでエクササイズしても気にならない。安くて良い」という意見が多いです。私もこれを購入しました。使いやすいです。

とりあえずツイスト運動を生活に取り入れてみようかな?という方におすすめな機種です。

La.VIE (ラヴィ) ハリケーンツイスター

男性にも使いやすいBIGサイズです。

ボードが大きいので、安定感に優れています。

バランス感覚に自信がないなという女性も無理なく使えます。

口コミでも、「大きな動きをしても安定感が良い、音が静か、コスパもなかなか良い」という意見が多いです。

男性や、音楽をかけながらダイナミックなエクササイズをしたい人、バランス感覚に自信のない方におすすめの機種ですね。

K&G ビッグツイスター ブルー BX-001

今回ご紹介する機種の中で最もビッグサイズで、安定感抜群です。

基本的なツイスト運動に加えて、腕をジョギング時のように大きく振ったり、両手を上に伸ばしてツイストしたりと、こちらもダイナミックなエクササイズができます。

口コミでも「安定感があって良い、大きな動きも安心して出来る」という意見が多かったですが、「音がやや大きい、やや回転しづらい」といった意見も見られました。

ALINCO(アルインコ) シェイプツイスター WB225 

コンパクトサイズでシンプルな設計の機種です。

初心者の方にはLa-VIEと同様におすすめな機種ですね。

口コミでは「80kgの男性でも問題なく使えます」とあるように耐久性も大丈夫なようです。

IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部) フィギア ツイスト KW-786 

コスパが良く、コンパクトな設計のシンプルな機種です。

口コミでも「値段の割になかなか良い、テレビを見ながらエクササイズできて楽しい」という意見が多かったですが、「やや音が気になる」という意見も散見されました。

骨盤ダイエットとツイストボードの効果と注意点について徹底解説記事はこちら↓↓↓

ストラップ付きのツイストボードの実際の使用感についての感想記事はこちら↓↓↓

各機種の比較表

イタ
モニ
LavieLavie
(ハリ)
K &Gアル
インコ
鉄人
倶楽部
参考価格
(円)
250013802480327015081650
サイズ
(直径cm)
32.525344025.527.5
サイズ
(高さcm)
7.5344.53.53.2
重量
(g)
1049600不明1350640680
耐荷重
(kg)
1008090不明9080

ツイストボードを使う際の注意点

【ツイストボード】でお腹周りが痩せる?使い方と効果まとめ-2

脊椎分離症や脊椎滑り症など、ツイスト運動を無理して行うのが好ましくない方は医師と相談の上ご使用ください。

ツイスト運動をすることで、腰に痛みが出たり、お尻や足に痺れが出る場合は使用を中止して、医師にご相談ください。

何事もやり過ぎは良くありません。

ご自身の体調や体力の様子を見ながら、生活の中にツイスト運動を取り入れて行ってください!

私は今のところ、毎日続けています。

お菓子を食べたいな〜という時に、とりあえずツイストボードに乗って10回!という風にすると、間食を防げます(笑)

スタイルアップのために頑張りましょう!!

まとめ|理想の自分に近づく第一歩をツイストボードで

日々の生活に運動を取り入れたいけれど、なかなか時間が取れない…。

そんな悩みを抱えるあなたに、ツイストボードは最適なアイテムです。

この記事では、ツイストボードがなぜお腹周りのシェイプアップに効果的なのか、そしてその正しい使い方や選び方、さらにはより効果を高めるためのコツまでを詳しく解説してきました。

ツイストボードは、単に体をひねるだけの簡単な運動ですが、その効果は想像以上です。

ツイストボードの3つの大きなメリット

  1. 効率的なお腹痩せ: 椅子に座っている時や、テレビを見ている「ながら時間」に、ツイストボードに乗って腰をひねるだけで、腹斜筋や腹横筋といったお腹周りの筋肉を効率的に鍛えられます。この運動は、ポッコリお腹やたるんだ脇腹に直接アプローチし、引き締まったウエストラインを目指す手助けとなります。
  2. 代謝アップとむくみ改善: ツイスト運動は、お腹の奥にある「乳びそう」というリンパの重要な場所を刺激します。これにより、リンパの流れがスムーズになり、老廃物が排出されやすくなります。結果として、全身の代謝がアップし、むくみの改善にもつながるのです。痩せやすい体質を目指したい方にとって、これは見逃せないポイントです。
  3. 手軽に始められる継続のしやすさ: ツイストボードはコンパクトで場所を取らないため、自宅のちょっとしたスペースでもすぐに始められます。特別な道具や広い場所は必要ありません。天候に左右されることもなく、自分のペースで好きな時に運動できるため、運動が苦手な方でも無理なく続けやすいのが大きな魅力です。

実践!効果を最大限に引き出すためのポイント

せっかくツイストボードを始めるなら、より高い効果を目指したいですよね。

以下の2つのポイントを意識してみましょう。

  • 正しい姿勢を意識する: 効果を出すためには、まず正しい姿勢で行うことが何より重要です。お尻をキュッと締め、お腹をへこませることで、インナーマッスルがしっかり働きます。また、顎を軽く引き、肩甲骨を寄せることで、姿勢が安定し、腰への負担も軽減されます。慣れるまでは鏡を見ながら行うのがおすすめです。
  • 有酸素運動との組み合わせ: ツイスト運動で筋肉を動かした後は、有酸素運動を組み合わせることで、脂肪燃焼効果がさらに高まります。例えば、ツイストボードを10分行った後に、その場で足踏みをしたり、自転車漕ぎ運動をプラスしたりするだけで、効率的にシェイプアップできます。

さあ、今日から始めてみませんか?

ツイストボードは、忙しい毎日を送るあなたにとって、理想のボディを手に入れるための強力な味方です。

高価なジムに通う必要も、難しいトレーニングに挑戦する必要もありません。

まずは、あなたにぴったりのツイストボードを見つけて、今日から始めてみましょう。数分でもいいので、継続することが何よりも大切です。

毎日少しずつでも続けていけば、きっと理想の自分に近づくことができるはずです。

このブログが、あなたの「変わりたい」という気持ちを後押しし、その一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。

一緒に理想のスタイルを目指して頑張りましょう!

少人数5人のグループリフォーマーピラティスです!バネ(スプリング)やロープを使って新感覚エクササイズ♪ただいまOPENキャンぺーンで0円体験OK!!はこちら↓↓↓

コメント