【骨盤ダイエット】で腰痛改善も?正しい鍛え方と注意点!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
骨盤

骨盤ダイエットは、ダイエットだけでなく、腰痛改善にも効果的な運動法です。

骨盤周りの筋肉を鍛えることで、姿勢が改善され、腰痛を和らげることができます。

ただし、過剰な運動や無理なダイエットは、腰痛を悪化させることがあるため、適度な運動とバランスの良い食生活を心がけましょう。

骨盤ダイエットを継続することで、下半身の引き締めや美しいラインを作ることができます。

また、健康維持や生活習慣病予防にも効果が期待できます。骨盤ダイエットは、腰痛改善だけでなく、美しいボディラインを手に入れるための運動法としても注目されています。

今回は、骨盤を整えてダイエットしながら、腰痛の改善・予防もできる方法を解説します!

ぜひ最後までご覧ください!

【骨盤ダイエット】で腰痛改善も?正しい鍛え方と注意点!

骨盤ダイエットと腰痛改善の関係とは

腰痛は、座りっぱなしや運動不足、姿勢の悪さなどが原因となって起こることが多いです。

しかし、骨盤周りの筋肉が弱っている場合も、腰痛が起こることがあります。骨盤ダイエットでは、骨盤周りの筋肉を鍛えることで、腰痛の改善につながるとされています。

具体的には、骨盤周りの筋肉を鍛えることで、骨盤の位置が安定し、腰への負荷を減らすことができます。また、骨盤周りの筋肉を鍛えることで、姿勢が改善され、腰への負荷を分散することができます。

しかし、骨盤ダイエットには、腰痛を悪化させる可能性もあります。特に、筋力不足のために、無理な運動をしてしまうと、腰痛が悪化することがあります。そのため、正しい鍛え方を守ることが重要です。

骨盤ダイエットで腰痛改善するための正しい鍛え方とは?

骨盤ダイエットで腰痛を改善するためには、正しい鍛え方が重要です。まずは、無理なく始めることが大切です。筋力不足の場合は、適度な負荷で少しずつ鍛えるようにしましょう。

また、腰痛を改善するためには、腹筋や背筋などの筋肉も鍛えることが重要です。これは、全身の筋肉をバランス良く鍛えることで、姿勢の改善につながります。具体的には、以下のような運動がおすすめです。

1.プランク

腕立て伏せの要領で、腕を曲げた状態で前腕を地面につけ、体幹を固定する運動です。腰周りの筋肉を鍛えることができます。

1)手のひらを肩幅よりも少し広くし、肩の真下に置きます。つま先は床につけ、膝を伸ばしたままで横向きに寝ます。

2)肘を曲げて、前腕を床につけます。肘から手首までのラインが垂直になるようにします。

3)両足の踵からつま先までを床につけたまま、体を浮かせます。膝が床についた状態から、膝を伸ばして、体を斜めにします。

4)肘から肩までのラインが、肘が床につく位置よりも前に出ないようにします。背中を真っ直ぐに伸ばし、お腹を引き締めて、背中が丸まらないようにします。

5)この状態を維持し、最初は10秒間から始め、徐々に20秒、30秒と維持する時間を長くしていきます。また、最初は1回から始め、徐々に回数を増やしていきます。

※注意点・・・肘から肩までの筋肉をしっかりと使って姿勢を保ち、背中が丸まらないように注意しましょう。また、痛みや違和感がある場合は無理をせずに休憩を入れるようにしてください。

2.スクワット

両足を肩幅より広めに開き、お尻を後ろに突き出して腰を落とす運動です。太ももやお尻の筋肉を鍛えることができます。

1)両足を肩幅よりもやや広めに開き、つま先は外側に向けます。

2)腰を落として、太ももが床と平行になるように膝を曲げます。この際、お尻を後ろに突き出すようにすると、より正しいフォームで行えます。

3)膝を曲げた状態で、上半身を真っすぐに保ちます。背中を伸ばし、お腹を引き締めます。

4)この状態で5秒間維持します。その後、ゆっくりと元の姿勢に戻ります。

5)最初は10回程度から始め、徐々に回数を増やしていきます。

※注意点・・・膝が内側に向かってしまわないように注意し、体重をしっかりとかかとに乗せるようにします。また、痛みや違和感がある場合は無理をせずに休憩を入れるようにしてください。

3.バックエクステンション

腹筋と反対側の背筋を鍛える運動で、仰向けになって腕を前方に伸ばし、背中を起こしていきます。腰周りの筋肉を鍛えることができます。

1)バックエクステンション用の台やベンチに腹ばいになります。

2)足を床につけ、太ももをベンチに密着させます。膝は曲げたままとします。

3)手は後ろでクロスさせ、肩の位置に置きます。

4)お尻の筋肉を緊張させながら、ゆっくりと上半身を起こします。背中を伸ばし、お腹を引き締めます。

5)上半身が地面と平行になったら、5秒間維持します。その後、ゆっくりと元の姿勢に戻ります。

6)最初は10回程度から始め、徐々に回数を増やしていきます。

ただし、これらの運動を行う前には、ストレッチなどで体を十分に準備することが大切です。また、無理な負荷をかけずに、無理のない範囲で鍛えるようにしましょう。

骨盤ダイエットで腰痛を悪化させない注意点とは?

骨盤ダイエットで腰痛を悪化させないためには、以下のような注意点があります。

1.無理な運動は避ける

無理な運動は、腰痛を悪化させる原因となります。筋力不足の場合は、適度な負荷で鍛えるようにしましょう。

2.正しい姿勢を保つ

骨盤ダイエットを行う際は、正しい姿勢を保つことが大切です。腰を反らすなどの姿勢は、腰痛を悪化させることがあります。

3.ストレッチを行う

骨盤ダイエットの前に、ストレッチを行うことで、体を十分に準備することができます。特に、腰周りの筋肉を中心にストレッチを行うと良いでしょう。

まとめ

骨盤ダイエットは、腰痛改善にも効果的な方法の1つです。

骨盤周りの筋肉を鍛えることで、体幹を安定させ、腰痛の改善につながります。

しかし、筋力不足の場合は、無理な運動や誤った姿勢などが原因で、むしろ腰痛を悪化させることがあります。そのため、骨盤ダイエットを始める前に、筋力状態を把握し、適切な筋力トレーニングを行うことが大切です。また、ダイエットには食事改善も欠かせませんので、適切な食事制限や栄養バランスの取れた食事を心がけることも必要です。

プロの骨盤矯正はこちらー

コメント