骨盤体操のススメ!下半身の血流、代謝アップ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
骨盤

40代を過ぎると、太りやすくなりますよね。

友人が言うには、「水を飲んでも太る!」だそうです。

(これは太ったわけではないですね。水の重量分が加わっただけです)

私は現在45歳です。

甘いものが大好きで、チョコや和菓子などはやめられません。

例に漏れず、おそらくこの食生活で普通に生活していれば確実に太りますよね。

ですので、太らないために出来るだけ毎日運動をしています。

今日は私がほぼ毎日やっているスタイルキープのための運動の中で、最も重要だと考えている

「骨盤体操」を紹介していきます。

骨盤体操とは

まず骨盤についてですが、

 骨盤…体の腰部〜殿部を形成する左右の寛骨・仙骨・尾骨に囲まれた骨部分のことを言い、腸や子宮などの内臓を包み込むように保護、支持しています。上半身と下半身の境目の重要な部分になります。

寛骨…黄色、仙骨…赤色、尾骨…黒色

骨盤は体を動かす際の土台となる部分になります。

日常の何気ない習慣、例えば足を組んで座る等によって、骨盤は歪んでいきます。

体の土台となる骨盤が歪むと、骨格全体のバランスが崩れ、様々な不具合(腰痛、冷え、むくみ、代謝低下等)が生じてきます。

そこで、骨盤体操を行ってこの歪みをセルフケアしていきます。

具体的には、骨盤にくっついている筋肉を動かして柔軟にし、骨盤を正しい位置に導いていきます。

方法 (所要時間5〜6分)

1)前もものストレッチ

 仰向けに寝て、片足の踵をお尻に近づけるように膝を曲げて前ももを伸ばす。

 左右、各30秒ずつ。

無理のない程度に伸ばしてください

2)股関節のストレッチ

 開脚し、上体を前に倒す。30秒。

3−1)骨盤体操(前後)

 あぐらをかいて、両手を足の付けにに添えて体を前後に動かす。

 前に動かす時は、腰を反らす。

 後ろに動かす時は、背中を丸める。

 前後を1回として10回。

骨盤体操 ダイエット

3−2)骨盤体操(左右)

 体勢はそのままで、片足ずつ上げる。

 左右を1回として、10回。

 

骨盤体操の効果

 効果に個人差はありますが、骨盤体操をすることで、

骨盤にくっついている筋肉を柔らかくし、骨盤を動かしやすくなります。

そして、日常生活において、足を組んで座ったり、片足重心を止めるように意識していきます。それを続けていくことで、骨盤の歪みが徐々に正されていきます。

骨盤の歪みがなくなってくると、下がり気味だった内臓の位置もきちんと引き上げられ、胃腸の働きが良くなります。脚への血流が良くなり、代謝がアップしたり、むくみの解消に繋がっていきます。

毎日5分、ぜひチャレンジしてみてください!!

コメント